病気の説明-うつ病

「うつ病」豆知識 うつ病はどうやって診断するのでしょう?

Q2 うつ病の正確な診断:確定診断と除外診断

  • ある病気の診断基準のいくつかがあてはまるだけでその病気だと決めつけることは出来ません。「除外診断」、つまり、それらの症状がほかの病気から来ているのではないことを確認するための診断が必要です。
  • 最終的な診断名つまり”確定診断”は「暫定診断」と「除外診断」の二つの手続きで決まります。
  • しかし、今、悩み苦しんでいるひとに、「最終的に診断名が決まってから治療を始めましょう!」とはいえません。患者さん本人が「確実に診断が決まるまで治療は受けない」といわれるのなら別ですが。
  • 一般的には簡単な検査で診断をしぼりながら暫定診断(注)のもとに治療を始めることになります。治療の過程でほかの病気の可能性が考えられるようなら、更に検査の段階をすすめることになるわけです。

(注)暫定診断:最終結論ではありませんが、いま得られる医療情報からはうつ病である可能性が高いと判断されたときの「診断」

心身にお悩みをお持ちの方、どうぞお気軽にご相談下さい。

075-341-5148

診療時間

ご予約をされた方を
優先して診療致しております。

075-341-5148

診療時間
09:00~ 12:00 〇 ※ 〇 ※ 〇 ※
〇 ※
14:00~ 15:00
17:00~ 19:30
休診:水曜・日曜・祝日
※令和5年4月1日から 粟野雄大が院長となっております。
※火曜午前 院長
※土曜 第1,3,5:院長/第2,4:精神科専門医
※木曜午前は予約再診のみ
※金曜日のみ8:50~11:00
※やむを得ない事情で医師が変更になる場合があります。

ご予約のお電話、お問い合わせの受付時間帯
月・金 9:00~16:30
火・木 9:00~19:30
9:00~14:30

アクセス

■バス
市バス 四条烏丸停留所・徒歩2分

■最寄駅
阪急京都線・烏丸駅・26番出口徒歩2分 地下鉄烏丸線・四条駅・26番出口徒歩2分 26番出口よりSUINA室町FOODHALLを通過し、室町通階段を上り1分

■お車でお越しの方
当院専用の駐車場はございません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。
医院名あわの診療所
診療科目心療内科、精神科、神経内科
住所〒600−8491
京都府京都市下京区室町通四条下る
鶏鉾町500 鶏鉾ビル4F
電話番号075-341-5148

 

MENU